« 自然農勉強会 9月 in福山 | トップページ | リサイクル »

お米で頑張る!

       
P1012147 広島県の北西に位置する北広島町に
 友人を訪ねて行きました。
 寒い!寒い! すっかり秋~初冬ですよ~。
 向島と気候が全く違っていて驚きです。
P1012144 友人は、土地を借りて、完全無農薬の田んぼを作っています。
  もち米、うるち米、赤米、黒米、麦、はと麦、大麦などなど。
 すっごく広いのですが、一人で頑張っています。
 麦やトウモロコシは干して保存してあります。
P1012143 時々、町の人が草刈や小屋の修理など手伝ってくれています。

 別の田んぼの跡地で、畑も作っていました。
 大根、人参、トマト、エゴマ、サツマイモ、菜っ葉類etc.
P1012151 毎日、朝早く、仕事の前に畑や田んぼに行って
 作業をしています。
 なぜ、田んぼなの?って訊いてみました。
 「米が好きだから。」←即答
P1012149 「それから、米が主食だから。
 畑で野菜を作るなら家庭菜園で、やろうと思えば誰にでも出来る。
 でも、田んぼって誰にでも出来るわけじゃない。
 田んぼやお米作りを継承していかないと。」とのこと。
P1012157 全国各地の有機農家(田)をめぐって勉強され、
 ここ北広島町で頑張っています。
 すばらしいじゃないですか!
 私には田んぼが無いのでお米作りは出来ません。
 友人の言うとおり、お米って本当に大事。
 今のご時勢だからこそ、消費者も生産者も真剣に考えないと。
P1012161

 里の恵みもすぐ近くにあります。 
 栗の木にアケビが絡まっていました。
 おいしそうなアケビですよ~。

|

« 自然農勉強会 9月 in福山 | トップページ | リサイクル »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お米で頑張る!:

« 自然農勉強会 9月 in福山 | トップページ | リサイクル »