« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

自然農勉強会 9月 in福山

P1012094  今日もこんなに収穫できました。
 ナス、丸ナス、白ナス、シシトウ、ピーマン、冬瓜、モロヘイヤ。
 昼食はこの材料を使って
 美味しくいただきましたよ~

P1012088 それから、今日は秋の種まきと苗植えでした。
 こう見えても、苗を植えてあるんですよ~。
 その周りを草でマルチしています。
P1012089 秋はバッタや青虫、ナメクジが
 このやわらかい芽を食べてしまうので
 不織布を被せたりしますが、
 自然に還らないのでやっていません。

P1012090

 来月まで、どれだけ無事でいられるか、心配ですが・・・

P1012092 先月作った粘土団子をコロンと蒔きました。
 P1012093こう見えてもちゃんとあるんですよ~。
 午後からはクラフト教室。
 自然のものと毛糸を使って
 タペストリーやランプシェードを作りました。
 秋の草花を飾って・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ほっ、ほっ、っほ

P1012078  ホオズキで~す。
 やっと実が付きましたよ~。
 フルーツホオズキなので食べられるのだ!
 なっなのに~
P1012079 草刈してたらウッカリ
 ポロッと落ちちゃったよ~
 中身を見ると、まだ緑色の実が!
 追熟するかなぁって期待してます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

紅白

メデタイ感じがしませんか?
 シソの花の赤と白。P1012020P1012024
  

 ナスの紫と白。P1012082P1012081

| | コメント (0) | トラックバック (0)

地域通貨

P1012032  私が作ったヘンプアクセサリーと
 地域通貨(500パーマ)とを交換しました。
 その価値に実感がわかなかったけど、オモシロイかな。
 地域通貨を続けるコツは、「管理しないこと」 だそうです。
 なるほど!
 リーマンブラザーズやサブプライムローンなど金融問題が世界をゆるがしてますよね。
 でも、パーマカルチャーな考え方から解決方法の1つが見つけられるんじゃないかなぁって思います。
 「お金」は単にモノやサービスを交換するための道具に過ぎない。
 「お金」自体に価値を置きすぎた結果、人は「お金」に振り回され過ぎているように感じます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

秋茄子

 P1012030
 で~っかいナスがたわわに実っています。
 「秋茄子は嫁に食わすな」って言われますが、
 それは、食べすぎると体を冷やすからという
 お嫁さんのことをいたわった言い伝えなのだそうです。
P1012029 
 秋の蚊はすごい!
 洋服の上からも刺されるし。
 あと少しの命だって思って
 一生懸命なのは分かるけど。
 あ~、かゆいよ~。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チーム善桂庵

P1012070  以前、畑のワークショップをした善桂庵の皆さんが
 アースガーデンの見学にいらっしゃいました。
 草が生い茂っている畑を見て、唖然・・・
 それから、畑の成り立ちをお話し、グルッと見学しました。
P1012071 えっ!これが、アスパラガス!?
 ゴマって収穫してからが大変なのね~。
 落花生って初めて見た!とカメラの嵐です。
 「初め、草だらけの畑かと思ったけど、畑に見えてきた!」
P1012072 「草も愛おしく思えてきた」と感想をいただきました。
 畑の隅っこに大きくてキレイなキノコが生えていました。
 キレイなキノコは往々にして食べられないんだよね、とのこと。
 残念・・・
 この畑はグ~タラな私のリズムで作ったものです。
 みなさんの畑は皆さんのリズムで付き合っていって下さいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

島ウェーブ

P1012069  今日、瀬戸内海にある弓削島の
 町おこしをしようとする方(同世代)にお会いしました。
 コミュニティを再生し、持続させていこうとしています。
 何と!この土地に骨を埋める覚悟だそうです!
 すっげ~。
 お話をうかがって、Uターンで帰ってきた私と Iターンでやってきた彼と
 それぞれ、町おこしにはメリットデメリットがあるなぁって感じました。
 島同士でつながっていけたら嬉しいなぁ。
 島ウェ~ブが起りそうよ。

| | コメント (0)

台風一過

P1012018_2   台風は寝ている間に
 通り過ぎていってしまったようです。
 雲の切れ間から青空が見え隠れし、
 時折、雨が降ったり止んだりしています。
P1012019 そして、畑は雨の粒がいろんな所に残ってて。
 このベルのような形の花にも・・・
 これ、アスパラガスの花なんですよ。

| | コメント (0)

外食

P1011997  最近では、外食産業でも
  環境への意識がUPしてきたように感じます。
 お箸は木だったり
 お手拭は、P1011628紙のものも再生紙や間伐材などから
 作られた製品が多いですよね。
 
 ここの箸置きは、猫や犬で
 すっごくカワイイね。

| | コメント (0)

木削り ~無心で木を削ること~

P1011999  こんなにたくさんの種類の木を
 一度に見ることなんて無いよね~。
 こうやって並んでいるだけでワクワクします!

 クロガキ、アフリカンパドック、コウゾ、
 ホウの木、山桜、椿、ルビンガ、クルミ、
 チーク、ココボール、桐、エンジュetc.

P1012008P1012004 何かを作りたいという考えは捨てて、
 心の赴くままに、手が進むように
 ドンドン削っていきます。
 木を削る場所によって、
P1012016 固さも色もまったく違います。
 削りやすい方向ってあるんですね。

 小刀で削った後は、紙やすりで仕上げ、
 蜜蝋で光沢と保存性をUP。
P1012010 小刀を使うのも本当に久しぶりで緊張しました!

 これは、埋没杉です。
 600年の眠りから覚めて、
 鳥のような形に変化しました。
P1012013 こちらは、木の肌触りと形、微妙な重さ加減に
 ただ、ただ、握っているだけで癒される作品。
 タイトルは“器”だそうです。

P1012014 紐を付けて、アクセサリーに。
 森の中で、静かに木削り~
 砂浜で、流木を拾って木削り~
 焚き火を囲んで、木削り~
 いろんな場所でやってみたいプログラムですね。
 

| | コメント (2)

マクロビ勉強会

P1011990  今日はマクロビオティック勉強会の日でした。
 テーマは豆と海藻!
 普段、あまり料理の幅が広がらない食材なんだけど
 私たちの体にはとっても大切な栄養素です。
 その中で、高きびは、友人が栽培しておすそ分けしてくれたもの。
 栽培するよりも、収穫して口に入るまで、とっても手間がかかるそうです。
 モチモチしてて、食感にハマルね。
 写真の赤っぽい雑穀が高きびです。

 レシピは、マクロビのブログ

| | コメント (0)

地元

P1011987 向島で平成2年から続いているという
 地元の方々の勉強会に呼んでいただき、
 パーマカルチャーについてお話させていただきました。
 毎月1回、地元の有志の方が集まって
P1011984 様々なテーマで勉強会をされているそうです。
 場所がまたステキなんですよ~。
 元はミカン小屋だったところを改装された
 クラシカルなお家でした。
P1011989 初め、人生の大先輩の方ばかりなので
 す~ごく緊張していたのですが、
 とてもFriendlyに、そして熱心に耳を傾けてくださって
 ありがたかったです。
 最後に、こんな似顔絵を描いてプレゼントくださいました。
 (今度からプロフィール用にしようかしら?)
 私も常に様々なことに興味を持ち続けて
 楽しく勉強していけるように、頑張ろう!

| | コメント (2)

こっちも

P1011948  向島の畑にコロンと置いた
 粘土団子からも芽が出てますよ。
 これは、何だろうねぇ?

| | コメント (0)

粘土だんご その後

P1011976    福山の庭にコロンと蒔いた粘土団子から
 かわいらしい芽が出ていました。
 嬉しいことに1個の団子から たくさん出ているので、
 生育密度が高くなっちゃいますね。
P1011978 以前、芽が出ていたものは
 こんな風に成長していましたよ。 何でしょうね~?
 福山の畑は草が生い茂りまくりなので
 今週中にでも草刈に行かなくっちゃ

| | コメント (0)

空猫さんの畑 その後

P1011965  空猫さん家の畑です。
 とってもモサモサ野菜たちが成長していました。
 やっぱり尾道も雨が少なくて大変だったみたいです。
P1011967 トマトが真っ赤に生っていて
 とっても美味しそう 
 カラフルなパプリカやバジル、パセリなど
 ありましたよ。

 お知らせ
 空猫さんの営業日が金・土・日に変更になりました。

| | コメント (0)

応援団!

P1011959  週末は、いつも私を応援してくれている仲間たちが
 遊びに来てくれていました。
 お一人は、第3回のパーマカルチャーワークショップの
 講師をしてくださった方です。
P1011957 今では、1児の母。お子ちゃまも一緒に山形から!
 畑がどうなったかなぁって??
 草がボーボーですみません・・・
 もうひとりは、岐阜県から!
 彼女も自宅で畑を実践中だとか。
 やっぱり草と格闘しているそうです・・・
 

 

 にぎやかな週末だったので、皆が帰ったあとは何だかす~ごく寂しいなぁ。
 ココロに穴がポッカリ開いたみたい。
 距離的には遠いところに居るのに、いつも近くで応援してくれている感じ。
 ありがとう。

| | コメント (2)

復活したよ!

P1011949  向島はドンドン亜熱帯性気候になってるの?
 っていうくらい暑くて、
 イチゴが全滅していたのですが、復活してくれました!
 手前の緑色がその葉っぱです。
 すっかり枯れてしまったと思って
 あきらめていたのですが、
 頑張ってくれました~
P1011950 こちらは、モロヘイヤ。
 これもまったく姿を見なかったのに
 雨が降って、涼しくなったら
 グングン成長してくれています。
 

| | コメント (0)

食事中

P1011945  畑で食物連鎖を発見!
 クモの巣にバッタがつかっまっています。
 クモは、スルスルッとバッタに近寄って行き、
 食事Time スタートのようですね。
 

 私からのお願い・・・
 クモよ!出来れば、積極的にカメムシを食べてくれ!

| | コメント (0)

ハートから芽が!

001 粘土団子その後の様子を送ってもらいました。
 
 「 またまた 芽が出ました!
  それも こんなかわいらしい 出かたで!
 ハートから 芽が出るなんて かわいいでしょ~~~

 きゃ~!Cuteね。ぜひ、写真を拡大して見てみて!

| | コメント (0)

正体判明

P1011947  黄色い花はなんだろうなぁ?って
 思っていたのは
 やっぱり “冬瓜” でした~
 実の生る季節は夏なのですが
P1011946 今年の夏は暑すぎて、
 晩夏である今頃なのかな。
 もう少し大きくなるのを待って収穫だな。

| | コメント (0)

出た!出た!

P1011952  粘土団子から芽(根?)が出てました!
 何個か蒔いたのに、
 この1個しか確認できませんでした・・・
 参加者の方から写真が送られてきました。

                 
P1011127
 「卵の殻を 破ってでてくるヒナのように
 頑張って出てきています!
 あんまり かわいいのでメールしました!
 ちょっと 分かりもくいかもしれないけど。。。」

| | コメント (0)

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »