自然農勉強会 9月 in福山
今日もこんなに収穫できました。
ナス、丸ナス、白ナス、シシトウ、ピーマン、冬瓜、モロヘイヤ。
昼食はこの材料を使って
美味しくいただきましたよ~。
それから、今日は秋の種まきと苗植えでした。
こう見えても、苗を植えてあるんですよ~。
その周りを草でマルチしています。
秋はバッタや青虫、ナメクジが
このやわらかい芽を食べてしまうので
不織布を被せたりしますが、
自然に還らないのでやっていません。
来月まで、どれだけ無事でいられるか、心配ですが・・・
先月作った粘土団子をコロンと蒔きました。
こう見えてもちゃんとあるんですよ~。
午後からはクラフト教室。
自然のものと毛糸を使って
タペストリーやランプシェードを作りました。
秋の草花を飾って・・・
| 固定リンク
「ワークショップ福山」カテゴリの記事
- 福山の畑スタート(2009.03.01)
- ミニ(2009.02.09)
- 水凍る(2009.02.03)
- 七草(2009.01.07)
- 自然農勉強会 11月 in 福山(2008.11.23)
コメント
今日も 楽しかったです
畑だけじゃなくて、料理をしたり クラフト教室があったり
楽しさ3倍
これからも いろんな楽しいこと期待してま~す
投稿: パステル | 2008年9月28日 (日) 21時43分
ありがとう~。
ステキな作品が出来ましたね~。
玄関に飾ってください!
これからも、期待に答えられるように、ガンバラなくっちゃ!
コメントいただけるのが、一番の励みです
投稿: びっち~ | 2008年10月 1日 (水) 10時05分