« つるるぅ | トップページ | 私の夏休み »
福山の勉強会は、この築約100年のお宅をお借りしています。 お兄さんが、雨水タンクを手作りしたそうです。 器用な方らしく、何でもチャチャッと作られるそうです。 お兄さんは勉強会には登場されませんが、 見るに見かねて、畑の草刈をしてくださいます。 いつもすみません。 雨水は、屋根から戸井を通って 下のタンクに運ばれます。 雨が降りすぎて、溢れないように 後ろ側にホースを通すという 工夫もされていますよ☆ とってもキレイな水ですね。 それをお庭の植木にやるそうです。 いいなぁ~。 福山の勉強会にご参加いただければ、 もれなくこのステキな雨水タンクがご覧になれますよ~。
2008年8月 1日 (金) ワークショップ福山 | 固定リンク Tweet
すばらしい すばらしい
見た目が さっぱりときれいです! ウチの実家の畑は ドラム缶を置いてるだけ。。。
小屋の戸井から垂れてくるように なってるのもあるけど。。。
家に設置するんなら ある程度綺麗なものがいいですね。
投稿: パステル | 2008年8月 1日 (金) 22時02分
天からの恵を大切に使ってるんですね♪
素晴らしいです。
そうやって無駄のない生活を送る習慣 を身に付けたいですね。
投稿: ami | 2008年8月 5日 (火) 10時13分
ステキでしょ~。 我が家にも1台欲しい! でも雨がほんっとに少ないね。 夕立でも台風でも何でもいいから来て欲しい
天からの恵みは、雨だけじゃなくて太陽の光や熱、風や月の光なんかもそうだよね。 ありがたいねぇ。
投稿: ビッチ~ | 2008年8月 5日 (火) 19時22分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
すばらしい
すばらしい
見た目が さっぱりときれいです!
ウチの実家の畑は ドラム缶を置いてるだけ。。。
小屋の戸井から垂れてくるように なってるのもあるけど。。。
家に設置するんなら ある程度綺麗なものがいいですね。
投稿: パステル | 2008年8月 1日 (金) 22時02分
天からの恵を大切に使ってるんですね♪
素晴らしいです。
そうやって無駄のない生活を送る習慣
を身に付けたいですね。
投稿: ami | 2008年8月 5日 (火) 10時13分
ステキでしょ~。
我が家にも1台欲しい!
でも雨がほんっとに少ないね。
夕立でも台風でも何でもいいから来て欲しい
天からの恵みは、雨だけじゃなくて太陽の光や熱、風や月の光なんかもそうだよね。
ありがたいねぇ。
投稿: ビッチ~ | 2008年8月 5日 (火) 19時22分