« 豪雨 | トップページ | どんぐり »

自然農勉強会 8月 in福山

P1011912  今回もたくさん収穫できました~。
 ナス、白ナス、丸ナス、スイカ、モロヘイヤ、
 シソ、トマト、セロリ、ピーマン、シシトウ、
 白ナスは初めてです。
P1011901 これから色が付くんじゃないですよ・・・
 これらで作ったお昼ご飯は、格別です!
 とってもキュ~トなスイカも!
 切ってみると・・・ゴメン。
P1011917 焦りすぎちゃったみたい。
 歯ごたえや種はちゃんとスイカでした。
 漬物にしてくれるそうです。
 

 

P1011921 それから、田んぼの粘土を掘り取り、
 粘土団子を作りました。
 まだまだ残暑厳しく、汗が吹き出ます。
 今回は、す~ごく練りましたよ~!
P1011923 パンを作ってるみたいに何度もバンバン叩きつけて。
 「田んぼにあった土とは思えないね」
 「別物みたい!」と。
 ツルツルのしっかりと腰のある土というP1011914感じです。
P1011919 コロコロお団子作り。
 これが楽しいんだ~!
 今回も、○、△、□、以外に
 顔、ハート、雫など
P1011924 いろんな形を作りました。
 さっそくお庭にコロンと置いてみました。
 さて、どうなることやら・・・

|

« 豪雨 | トップページ | どんぐり »

ワークショップ福山」カテゴリの記事

コメント

我が家も 家に帰ってさっそくプランターに
置いてみました。

どんな風に育つのか 楽しみです 

投稿: パステル | 2008年8月25日 (月) 20時46分

今日は雨が降ったね。
かわいい芽が出たか?どうなったか?また教えてね。

投稿: びっちっ | 2008年8月26日 (火) 18時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 豪雨 | トップページ | どんぐり »