しまなみの原風景
ミカンの花が終わり、小さな青い実を付け始めました。
シトラスの香りってリラックス効果があるそうです。
だから、しまなみに暮らす人たちは
おだやかなのかもしれませんね。
P.S.今日、尾道空き家談義に行って来ました。
チャイサロンドラゴンの村上さんがゲストでお話されていました。
お店をやる柱(というかコンセプト)は、
「 交流と発信 」という言葉が印象に残りました。
私にとっての「 場づくり 」と似ているなぁ、なんて思ったりして。
それから、空猫さんとお話して、「 初心 」を思い出しました。
私がココ(向島)でやっていくためには、
もっともっと精神力を高めなければ!と。
今夜はちょっとグルグル考えてしまいそうです・・・
尾道空き家プロジェクト1周年を記念して、7月6日(日)16:00?~に向島洋ランセンターにてイベントをされるそうです。
アースガーデンも何か出店したいなぁなんて、考え中です。
詳細はHPにUPされるそうですよ。
ちなみに、自然農勉強会(参加者募集中)は、同日10:00~15:00です。
そのまま皆で行きましょう!
| 固定リンク
コメント
可愛い花を付けた後は、美味しいみかんになっていくのですね!
白い花を付けた木の傍を通るとキット良い香りなんでしょうね!!
精油でネロリという物が有りますが
ミカン科で興奮した時は鎮静を、気分が落ち込んでいる時は
興奮をもたらす、心のバランスを取ってくれる万能薬的精油が
あります。
ネロリ水で化粧水作ると、とてもいいですよ。
投稿: 元気 | 2008年6月22日 (日) 21時30分
元気さん
本当にステキな情報ありがとうございます
使い方によって、リラックス効果だけじゃなくて
元気になる効果もあるんですね
精油って奥が深いですね~
投稿: びっち | 2008年6月23日 (月) 01時13分