Cafe にてガーデンづくり
善桂庵さんでお庭を畑にしました!
午前中、雨が降っていたので、
パーマカルチャーの概要などをレクチャーし、
午後から作業でした。
まず、積層マルチづくりです。
そう、やっぱり草刈ですよ~。
お店の前には、トマトやキュウリ、
ナス、ホオズキなどの苗を植えました。
それから、写真に写っている側の窓が南向きで
夏の日差しが強く、とても暑くなるそうなので
緑のカーテンを作りました。
土地が砂利だったので、
豆やゴーヤ、カボチャなどをコンテナに植えました。
そして、お店までの階段脇に草が生えて大変!
というご要望に、ハーブを植えました。
ハーブはどんどん増えて茂るので、
草で草を抑圧する方法です。
いろ~んな種類を植えましたよ。
こちらのお母さんはお子さんを背負って参加してくださいました。
背中では、爆睡中で~す
お店の薬膳カレーがまた絶品!でした。
参加者の感想は・・・
「今までの発想と180度違ってる」
「こんな方法で、実が成るかなぁ?」
「思ったより手間がかからない。私にも出来るかも」
「植物の出来る過程を知るのも楽しい!出来たとき、美味しく食べられそう」
「雑草に対する考え方が変わった。必要なものばかりなんだなぁ」
「スローフードや採れたてのものを食べたくなった」
「普段とは違う時間を過ごせたよ」
山の赤土で、石がとっても多かったです。
そんな土で作るのは初めてだったので、ちゃんと育つかどうか
また、見に行かなくっちゃ!
| 固定リンク
コメント
こんにちは!
善佳庵のkinoです。
先日はありがとうございました!
講義のみでしたが、とっても興味深かったです♪
今後ともどうぞよろしくお願いします~☆
週末しか無理ですが、機会あればしまなみガーデンにもお邪魔したいです!
そうそう、遅まきながらおばさま達の言いたい放題失礼しましたぁ。
kinoヽ(^o^)丿
投稿: kino | 2008年6月 9日 (月) 00時57分
kinokoさん
こちらこそ、ありがとうございました。
興味を持っていただけてよかったです!
おばさま方のGoing my Way で、その場の雰囲気が一気に和みましたね。
それに、不思議がりながら作業をしてくださって、私も楽しませていただきましたよ。
次回お会いしたとき、「KINOKO」の謎について教えてくださいね~
投稿: びっち | 2008年6月 9日 (月) 09時09分