ワークショップ 5月 in 福山
今日は積層マルチと苗の定植です。
まずは、この広大な(?)土地に生える「資源」という名の
草刈で~~~す!
まず、土の上に草を敷き、その上に水で濡らした
新聞紙を敷き詰めます。
新聞紙は分解しにくいので、草マルチにはぴったり。
その上に、米ぬかを撒きました。
(↑低農薬米の美味しい米ぬかが手に入ったので。) その上にまたまた草を乗せていきます!
フッカフカの草のベッドが出来ます。
新聞紙は炭素、草は窒素、米ぬかは窒素です。
窒素炭素を交互に積み重ね、層にします。 掘って、苗を定植しました。
草に埋もれて、苗が見えないね。
最後に、水をやって終わりです。
中に入って作業できるようにキーホールも作りました。 キーホールの中に入ると
クルッと向きを変えるだけで、作業が出来ちゃう!
ちなみに、新聞紙のインクが気になる人は、大豆インクなど植物性のインクを使った新聞紙にするとBetterだね。
今日はほんっと暑かった!
いっぱい体動かして、いい汗かけましたね~~
これから、虫に苗が食べられないか、根腐れしないか心配なので、時々また見に行かなくっちゃ!
| 固定リンク
« 明日だよ~ | トップページ | カタツムリかなぁ? »
「ワークショップ福山」カテゴリの記事
- 福山の畑スタート(2009.03.01)
- ミニ(2009.02.09)
- 水凍る(2009.02.03)
- 七草(2009.01.07)
- 自然農勉強会 11月 in 福山(2008.11.23)
コメント
昨日は 参加できず 残念

次回参加したときは なにか収穫できるかなあ
投稿: パステル | 2008年5月26日 (月) 22時03分
運動会はどうだったのかな?
午後からは青空も広がって、いい思い出が出来たんじゃないかい?
んんん~~、収穫はどうだろうなぁ
・・・・
ゆっくりのんびりでね。
投稿: bitti | 2008年5月27日 (火) 08時06分