« きゅうり&バッタ | トップページ | えっ!キュウリの煮物? »

朝のエコツアー in シャロムヒュッテ

174シャロムヒュッテの
朝のエコツアーの98様子をご紹介しますね。
毎朝、オーナーやスタッフが
宿泊者や希望者を対象に
敷地内や畑を案内してくださいます。
眠い目をこすりながら外に出ると
58ピンとした朝の空気に目が覚めます。
畑には、様々な種類の作物が植わっています!
アマランサスやヒエなど今注目の雑穀が!
でも、食べられない草もいっしょに生えてて
75自然農らしい畑でした。

76コレは、綿です。
オーガニックコットンに挑戦中だそう。
実が弾けて
白いコットンボールが飛び出しています。

70

コレは、ストロベリートマトという
ホオズキに似た野菜だそうです。
54食べるととってもフルーティーな
甘い味がします。
ジャムにして保存していました。
何十年も自然農をやっているのに
初めて挑戦する作物がたくさんあるなんて楽しそうですね~。
202ツアーが終わるとお腹がペコペコ。
ピースフードの朝ごはんが美味しかったなぁ。

|

« きゅうり&バッタ | トップページ | えっ!キュウリの煮物? »

コメント

こんにちわ!おぼえてられますか?シャロムでご一緒させていただきました吞ん子です。新橋屋飴店さんのブログから飛び込みました!
畑をやってられるんですね~。。。
実は私も今年は田んぼやりました。商店の蔵日記からアップしてますが、同じものを志すってことはお話してても何だか気持ちが落ち着きますね~~~。また信州に来て下さいね!私は以前に大三島に行ったことがあります。温暖ないい所でした。

投稿: 吞ん子 | 2007年10月23日 (火) 01時12分

覚えていますよ~、のんこさん。ありがとうございます。
向島には田んぼが無いので、美味しいお酒や麹や味噌作りがうらやましいです。
のんこさんのお客様に対する「本物」を「正直」にご案内する姿勢に感銘を受けました。見習いたいです!
では、また信州か、しまなみでお会いできると良いですね~。

投稿: じょん | 2007年10月23日 (火) 20時18分

吞ん子です!良かった~~~(*^_^*)
憶えてもらっていて嬉しいです。
今の仕事は大変ですが、お客様の気持ちが良くわかるのも、私自身が今のお店の客だったからです。強引にも今年からお味噌のお塩を変えて実験中です。私自身大きな病気をして、偶々東洋医学の先生にお世話になってから「食」に関するものに興味を持ちました。お酒の仕事も食味に関しては敏感です。
向島って尾道の向いじゃなかったですかね?尾道は青柳さんに行ったことありますし、尾道水道が素敵です。因島は水軍の何かあったような記憶があります。あと大久野島・・・
怖かったです!私は京都にいる時はよく島が好きで出かけましたから。「島時間」っていいですよね~~~。

投稿: nonko | 2007年10月23日 (火) 23時21分

秋の月は明るいですね~。お団子の代わりにお饅頭をお供えしましたよ。
さて、アースガーデンはそうです、尾道の向かい側の島です。船に自転車を乗せて学校に通っていました。そんなところが島時間って感じかなぁ。お酒が出来るまでのゆっくりした時間もステキですよね~。

投稿: じょん | 2007年10月24日 (水) 18時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« きゅうり&バッタ | トップページ | えっ!キュウリの煮物? »