« みうたさんとのトークセッション | トップページ | 夏の様子 »

夏のお菓子

   お菓子作りの様子です。
833メニューは枝豆のムースパイ。
まずは、パイ生地を作ります。
粉とオイルを混ぜます。
バターを使わずに
オリーブ油で作ります。

0

伸ばして
折って
重ねて
伸ばして
折って、
42重ねてを
繰り返します。

型に入れて、フォークで穴を開けて
オーブンで色が付くまで
パリッと焼き、
56冷ましておきます。

48次に、ムースを作ります。
枝豆を塩茹でしておき、
豆乳と蜂蜜を入れ、
ミキサーにかけます。
ちょっと豆の粒粒が残る程度で。
煮溶かした寒天液を入れ
4冷めたパイ生地に流し
冷蔵庫で冷やし固めます。

06

これぞ、プロの技!
湯煎で溶かしたチョコレートを
表面に垂らし
模様を作ります!
一気にオシャレ度UPです!!!

       1132
枝豆を飾って
切り分けて頂きました。
味は蜂蜜のやさしい甘さと
枝豆の夏らしい香りで
手作りならでわの素朴なケーキでした。
嬉しいのは
パイ生地でボリューム感もあるのに
カロリー大幅ダウン!
お菓子をみんなで頂きながら
みうたさんとの交流会。
野菜嫌いなお子さんのことだったり
ステキな暮らしについてだったり
あっという間に時間が過ぎてしまいました。

パイ生地ってバターをたくさん使って
何層にも折り曲げて、冷蔵庫で冷やして・・・・
とっても難しいイメージがあったのですが、
みうたさんのレシピだとあっという間に出来てしまいました。
これなら、チャレンジしてみたい!

《おまけ》
59今回、Roots&FrootsというBarで
実施させていただきました。
ですので、
目の前にはオシャレなお酒のビンが
たくさん並んでいます。

009マスターにみうたさんをイメージして
ソフトドリンクを作っていただきました。

←シンデレラ だそうです!

|

« みうたさんとのトークセッション | トップページ | 夏の様子 »

みうたさんワークショップ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« みうたさんとのトークセッション | トップページ | 夏の様子 »