« そのよん | トップページ | 踏み込み温床づくり その2 »

踏み込み温床づくり その1

Asa ←次の日の朝は霜が降りて
  少し寒く感じましたね。

Tonarinohatake6 ←すぐ隣の元(放棄された)ミカン畑の
  土を観察します。
  驚いたことに、私たちの畑よりも
  土が肥えています!
  何も手入れしなくても自然のサイクルで土はフカフカ。

Kokonitukurou←こんな土が欲しいので
  ここに堆肥場を作りたい!
  ほんとに出来るかなぁ・・・

Kakeya ←大きな木槌(カケヤ)を使って、

  Kintyan

←四箇所に柱を打ち込みます。
  力作業もマンパワーで
  グングンはかどってます。

Tutiwonarasite ←枠が出来たら、
 土をならして・・・
 角スコップを使うのも初めて!

Tetudai ←僕も手伝う!

|

« そのよん | トップページ | 踏み込み温床づくり その2 »

ワークショップ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« そのよん | トップページ | 踏み込み温床づくり その2 »