« 踏み込み温床づくり その1 | トップページ | 積層マルチの実験!その1 »

踏み込み温床づくり その2

Imozuru ←堆肥場に入れる芋がらを
  押し切りガマで適当に切っていきます。
  この芋蔓は、ここで収穫したものです。
  この道具は我が家に昔からあるものです。
  渋いでしょ~。

Sakuseityuu ←横の枠をはめていきます。
  だんだん形になってきた~!

Sakuseity2 ←人が2人くらい入れる大きさです。
  オーストラリアではバスタブなどで
  作ることもあるそうです。

Nakami ←土・芋がら・米ぬか
  そして、土・芋がら・米ぬか
  またまた、土・芋がら・米ぬか・・・
  とサンドイッチのように重ねて
雨がたくさん入らないように屋根も付けて・・・

いよいよ

Kansei ←完成で~す!
  タラララッタラ~ン♪

思った以上に立派なものができました!

|

« 踏み込み温床づくり その1 | トップページ | 積層マルチの実験!その1 »

ワークショップ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 踏み込み温床づくり その1 | トップページ | 積層マルチの実験!その1 »